丸紅の住まい丸紅ホームギャラリー

プロに聞く!暮らしと住まいの成功術PROFESSIONAL

プロに聞く!暮らしと住まいの成功術 PROFESSIONAL

2018.10.25

インテリアコーディネーターに学ぶ!部屋の基調色に合わせた、オシャレな家具選びとは?

インテリアコーディネーターに学ぶ!部屋の基調色に合わせた、オシャレな家具選びとは?

モデルルームのように素敵な部屋にコーディネートしたい!マンションを購入し、新生活を始める時に気になるインテリア。今回は、マンションの部屋の基調色に合わせた、家具の色合いや素材の選び方を、インテリアデザイナーの野口美湖さん(http://www.life-detox.jp/profile)に伺いました。オシャレで、落ち着く…そんな部屋づくりのポイントをご紹介します。

部屋の基調色のパターンを知る

マンションを購入する際に選択できる部屋の基調色は、家具の色味や素材選びにも関わるインテリアの基本になります。各マンションによって名称は異なりますが、大きくは以下の3パターンに分けられるようです。まずは、それぞれのパターンの特色から見ていきましょう。

  • 1:ナチュラル系
    白木を基調としたナチュラルな風合いで、代表的な素材にオーク材があります。どんな家具とも合わせやすいので、長年人気のある定番の基調色です
  • 2:ホワイト系
    ホワイト系は、部屋が明るく広く見える効果もあり、シンプルですっきりとした印象を作ることができます。また、合わせる建具の色によって、印象を変えられるのも特徴です。
  • 3:ダークブラウン系
    ウォールナットなどに代表される基調色で、風格のある落ち着いた雰囲気になります。フォーマルな印象を作れるほか、若い人を中心に人気のあるヴィンテージ風の家具を合わせることもできます。

上記の3パターンに加え、最近は「グレイッシュ」も流行っています。ホワイト系やナチュラル系の淡いトーンにグレーがかった色味を加えることで、落ち着きと上質感のある部屋に仕上がると、近年人気の基調色です。

基調色の特徴を押さえておくと、家具や小物選びのヒントになります。次は基調色に合わせた家具やカーテンなどの色選びをご紹介します。

部屋の色味は3色までがポイント

モデルルームのインテリアを考えるとき、「使う色合いは3色までに抑えることが多い」と野口さん。色の数が多いと、部屋の各所に視点が飛び、散らかった印象を感じてしまうのだそうです。それでは、オシャレで整った空間をつくる3色の配分とは、どんなものなのでしょう。

部屋の色味は3色までがポイント

◇3色の配分は以下の通り

プロが考えるインテリアの配色は、ベースカラー・サブカラー・アクセントカラーとがあり、それぞれ以下のような比率が基準となっています。

  • 【ベースカラー】…70%
    床や壁などの基調色にあたります。簡単には変更できない部分なので、自分にとって落ち着く色合いか、また将来的なライフスタイルもイメージしておくことをお勧めします。
  • 【サブカラー】… 25%
    ソファ、テーブルといった大型家具、また、カーテンやラグなどの比較的面積の広いものの色になります。ベースカラーとの相性がよいものを選ぶと、まとまった印象を作ることがます。
  • 【アクセントカラー】… 5%
    クッション、壁面の装飾(絵画など)などのインテリア小物に使います。5%と少なめですが、部屋の印象を和らげたり、インパクトを与えたりと、生活に変化をつけるカラーと言えるでしょう。

◇サブカラーには、同系色の濃淡を上手に活用しよう

カーテンや大型家具をベースカラーと同系色でまとめると、長く住んでいても飽きがこない雰囲気が作れます。また、同系色でも濃淡で変化をつける方法もあります。これならカラーコーディネートに慣れていなくても、簡単にオシャレ感がアップします。

生活していると、部屋のなかには小物や雑貨で色が増えていくものです。インテリアのカラーに統一感を持たせておくと、急な来客時も、生活感のあるものだけを片付ければ、すぐにスッキリとオシャレな印象に戻すことができるでしょう。

アクセントカラーは反対色でオシャレに!

ここでは、アクセントカラーの選び方についてもお聞きしました。選ぶポイントはずばり、「反対色」とのこと。それでは、なぜ反対色がよいのしょうか。その理由とともに、それぞれの基調色に合うアクセントカラーと、その使い方をご紹介します。

◇アクセントカラーは、なぜ反対色がいいのか?

「人は、長い間同じ色を見ていると、反対の色を見たくなるという心理が働くため、アクセントとして、基調色の反対の色を取り入れることが多いんです」と野口さん。また、反対色(補色)の組み合わせは、互いの色を引き立て合う効果もあります。ベースとなる色調の反対色をアクセントカラーにすることで、色の強弱が出きてセンスアップする上に、心理的にも落ち着く、心地よい空間になるようです。

アクセントカラーは、テーブルランナーやクッション、植物などのポイントで使うだけでも部屋の色調に変化が生まれ、目にも楽しくなります。また、柄ものは、多過ぎると散らかった印象になるので、最小限に取り入れるとよいでしょう。

次は、基調色に対してどんなアクセントカラーがよいのか、具体的な取り入れ方をご紹介します。

◇ナチュラル系には青のアクセントカラー

ナチュラル系の内装や家具には、黄みが含まれているので、その反対色である青や青紫を使うと、落ち着いたなかにもメリハリが生まれるでしょう。流行りの北欧系もこのタイプです。

◇ナチュラル系には青のアクセントカラー

◇ダークブラウン系には緑のアクセントカラー

ダークブラウンには赤みが含まれているので、反対色の緑をアクセントカラーにしてみましょう。植物で取り入れるのもよいですね。天井が高ければ背の高い植物を、低ければ横に広がる小ぶりのものを選ぶと、落ち着いた雰囲気を演出できます。

◇ダークブラウン系には緑のアクセントカラー

◇ホワイト系は好きな色をアクセントカラーに

白、黒、グレーは無彩色で、どんな色味のものとも合わせやすいため、ソファやカーテンなどの比較的面積の広いサブカラーに色を取り入れて、サブカラーに対する反対色をアクセントカラーとして選ぶこともできます。

◇ホワイト系は好きな色をアクセントカラーに

家具の素材感に変化をつけ、洗練されたお部屋に!

家具の素材感に変化をつけ、洗練されたお部屋に!

◇異素材の組み合わせで、上級テクニックを楽しもう!

インテリアの色や素材が固く無機質な印象のものには、あえて自然素材や柔らかい素材など、温かみのあるものを組み合わせてみましょう。例えば、ダークブラウンの家具や、アイアン・大理石・ガラス製の家具には、毛足が長いラグや布張りのソファを合わせてみては?異素材の組み合わせは、インテリアに奥行きを生み、洗練された雰囲気を作ることができます。

また、無垢材もぜひ取り入れてみたい素材です。ダイニングテーブルのほか、ソファーのアームなど、家具の一部でも無垢材が使われていると、部屋が優しい雰囲気になり、おだやかで心地よさを感じることができます。

インテリアが整うと、部屋で過ごす時間がより快適になるでしょう。色合わせや家具選びのコツがつかめたら、マンションでのオシャレな部屋作りを、もっと楽しめそうですね。

購入ガイド 購入ガイド
グランスイートとは
グランスイートとは

グランスイートとは

グランエール・キャンパスエールとは
グランエール・キャンパスエールとは

グランエール・
キャンパスエールとは

WEBコラム
WEBコラム

WEBコラム

コムズ倶楽部
コムズ倶楽部

コムズ倶楽部

PAGETOP

個人情報の取り扱いについて

当Webサイト上でお客様から提供された個人情報は次の取得者が取得いたします。

各社の個人情報のお取り扱いについては下記をご参照ください。

■丸紅都市開発株式会社の個人情報のお取り扱いについて(以下のリンクをご参照ください。)
丸紅都市開発株式会社の個人情報について

CLOSE

外部サイトに遷移します。
よろしいですか?